こんなこと、ありませんか?

三ヶ月後の、わたしの姿

お客様の立場でお客様の問題を解決するには何をすればいいのかが分かる

売れる仕組みを作る時の”勘どころ” が分かるようになる

❸一連の流れでマーティングを説明できるようになる

わかる!マーケティングはじめるスタジオって?

わかる!マーケティングはじめるスタジオは、

これからマーケティングを学びたい・学び直したい、営業やIT、管理部門から

リスキリングしたいという入門者・初級者のための学びの場です。

 

わたしがマーケティングを伝授します

prof_image_2110121151280
理央 周
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役

フィリップモリスなどに勤務後、米国インディアナ大学でMBA取得。

ブリティッシュアメリカンタバコにてアメリカとブラジルで勤務した後帰国。その後、アマゾンジャパンやJ:COM、マスターカードでマーケティング部立ち上げやブランドマネジメントに従事した後に起業。

 

現在は、マーケティングアイズ株式会社代表として、マーケティングに特化したコンサルタントとして活動。石油販売会社、大手家電メーカー、大型車両メーカーなどに、新規事業立ち上げとブランディング構築のコンサルティング、および法人向け営業組織のマーケティング力強化の企業研修を提供。

 

2013年より2023年まで、関西学院大学 経営戦略研究科で教授として、国際経営コースにて「Brand Management」「Marketing Communication」の教鞭を取る。講義は全て英語で実施。

 

2018年からは、(一社)最適経営学践協会を立ち上げる。代表理事として、企業経営者に「学びと実践を共有する場」を提供。

 

ビジネス書著者として「売れない問題 解決の公式」「なぜか売れるの公式」(日本経済新聞出版)「なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?」(日本実業出版社)などこれまで台湾、韓国など海外を含めて23冊出版。テレビやラジオ出演や新聞、雑誌、ネット媒体などへの寄稿も多数。

 

「タケシのニッポンのミカタ」(テレビ東京)、「News It!」(フジテレビ)、東海ラジオ、朝日新聞、日経MJ、中日新聞、プレジデント、日経ビジネスアソシエ、iPhoneマガジン、PHP The21など、テレビ、新聞などの出演も多数。

 

研修・講演実績:日本経済新聞社、日刊工業新聞社、化学工業日報、宣伝会議、ダイヤモンド社、各地商工会議所、各地行政機関など。ロサンゼルスや香港など海外での講演も多数。

受講スケジュールは …

開講概要:全7回 ZOOM、9:00-10:30(1.5h)12名まで

実施日テーマ内容①内容②アウトプット
7月8日自己紹介お互いを知ろう!なぜ売らなければならないのか?・顧客視点になるには自己紹介
7月15日分析どんな情報を集めればいいのか?分析って何をすること?SWOT分析
7月22日何をお客様目線で差別化を考えよう!選ばれるプロダクトにしよう!独自化・差別化
8月5日誰にまだ見ぬ顧客はどこにいるのか?ファンになってもらうには?ターゲット設定
8月26日どうやってお客様に刺さる表現見てもらえるメディアに載せよう!広告表現・仕組み化
9月2日行動計画PDCA、どう回す?やったことを検証しよう!KPI設定
9月16日発表チームでプレゼンテーションしよう!学びをアウトプットしよう!チームプレゼン

こんな教材を使います

受講料金は …

なんとなく気になったあなたへ

わかる!マーケティングはじめるスタジオ」に関してのお問い合わせなどは

下記のフォームから、お気軽にお問い合わせください!