hintゼミ、もうちょい詳しくお話します!

hintゼミは、大人が熱中する学びの場

卒業しても、ずっと学びの場は続きます!

hintゼミを卒業すると「hintアカデミー」のメンバーとして、さまざまな活動が行われています。

 ・交流の場: hintゼミで活用するSlack/Notion/Zoom による交流は、ゼミが終わっても無償でずっと続きます 
 ・学習の場: 教材はゼミ卒業後もずっと無償で見られます。ティールズやスタジオなどの学ぶ場も育ってきました
 ・生きがいの場: 講座を開く、企業向け研修「hintゼミ+」に参加するなど、収入を得られる役割も持てます

■ hintスタジオ

hintゼミを卒業したプロフェッショナルが、専門技術を活かし、hint卒業生の方々と学びあう場。hintアカデミーのオフィシャル講座として、hintプラットフォームを活用できます。卒業生であれば、誰でも開設参加資格ありです。

運営者は:  株式会社ビートバップ 代表取締役  伊藤靖 (ヤスシー)
学べる事は: 新しい事業の立上げ方を学び、起業を成功する事
こんな方へ: 起業したい方、副業したい方、会社で新規事業を立ち上げたい方
期間と回数: 3カ月間
受講料金:  月額 25,000円

PMFスタジオが事業創造スタジオとしてリニューアルしました。自分が考えた事業アイデアで 起業したい方、自分が得意なことで副業したい方、会社で新規事業を立ち上げたい方を4名の専門家が全力でサポートします。また、hint内の先輩起業家を招いての相談会なども予定して います。わくわくしながら事業を創造するという、濃密な時間を一緒に過ごしてみませんか?

運営者は:  とんがりチーム®研究所 主宰  野口正明 (AKI) / 大西聖子 (Carol)
学べる事は: 社内創業、再雇用、副業、転職、起業、社会貢献、趣味など、
       多様な選択肢を組み合せ、クリエイティブな「為事」を自ら創る事
こんな方へ: 40、50代会社員。自分らしさを軸に第二の人生を羽ばたきたい方
期間と回数: 6カ月間
受講料金:  月額 15,000円

かりそめのライフシフトセミナー「資格取りましょう/副業始めましょう/リスキリングしましょう・・・」とは一味ちゃいまっせ〜!それらが大事なのはわかるけれど、本当に、本当にしたいことを置き去りにしてませんか?特に人生の転機にいる方、久々に白紙の状態から考えられるチャンスです!

運営者は:  マーケティングアイズ株式会社 代表取締役  理央周 (リオさん)
学べる事は: 売り込まなくても自然に”売れる仕組み”の作る事
こんな方へ: これからマーケティングを学びたい・リスキリングしたい方
期間と回数: 3カ月間
受講料金:  月額 25,000円

マーケティングって大事だ、と思うけどどこから始めたらいいのかわからない、というビジネスパーソンの方多いですよね。実はシンプルで「お客様の課題を、自社の強みでどう解決するか?」ということ。マーケティングの基礎に実際の企業の事例を合わせて一緒に学んでいきましょう。

運営者は:   株式会社Melon 代表取締役  橋本大祐 (だいすけ)
学べる事は: 自分自身の内面を探究し、本当の自分に出会う事
こんな方へ: いつも周りと比較して不安になる方。自分らしさに迷っている方。
期間と回数: 3カ月間
受講料金:  月額 25,000円 (MELONオンライン利用料含む)

自分の内面を真面目に見つめてみたことはありますか?意外と自分の本当の姿って知らなかったりしますよね。このスタジオではマインドフルネスを中心に座学で学びながら、様々なワークや対話を通じて、自分自身についての理解を深めていきます。このスタジオで大切にするのは頭で理解することではなく、心で感じること。現代人が忘れがちな感じる力を養っていくことで、本当に自分がワクワクすることや恐れていることに気づいていきましょう!

運営者は:  Rashisaコミュニケーションデザイン 主宰  藤崎晶子 (あっこさん)
学べる事は: 自分ブランド確立。あり方・魅せ方・話し方をリニューアルする事
こんな方へ: 自分らしく部下とのコミュニケーションを深めたいリーダーの方
       起業・副業に際して、ご自身とビジネスを魅力的に広報したい方
       自分が理解されづらいと感じる方。プレゼン力を伸ばしたい方
期間と回数: 3カ月間
受講料金:  月額 25,000円

つぎの私はもっとオモシロイ!変化を楽しみ、自分をリニューアルするスタジオです。 <在り方>と<見え方>がひとつになることを目指します。 デザイン思考を用いて<自分をリデザイン>し、コンセプトを明確化。 同時に、魅せ方(色彩や姿勢・表情など)と話し方のレッスンで、 ご自身のコンセプトを 自分らしく伝えられるように。私だけのブランデイングブックと 自分史上最高の自己紹介をつくりましょう。

運営者は:  株式会社hint グラレコチーム (ゆーりまる・まゆみ・ゆん)
学べる事は: 会議やイベントの議事録を絵と文字でリアルタイムに記録する事
こんな方へ: 仕事で使う議事録をわかりやすくまとめたい方
       チームdotと一緒に絵の仕事をしたい方
期間と回数: 3カ月間
受講料金:  月額 25,000円

グラフィックレコーディング、略して「グラレコ」。誰でも身につけることができる専門能力です。学習院時代、とんとんの自主ゼミとして立ち上がった、わたしたち「チームdot」では、みんなで学びあい、みんなでチームグラレコしてます。わたしたちが5年間まなんできた技術を、すべて公開します。絵にぜんぜん自信がないというあなた、まったくゼロから始めるので安心してくださいね。わたしたちと一緒に、楽しく熱中して学びましょう!

運営者は:  株式会社ビートバップ 代表取締役  伊藤靖 (ヤスシー)
学べる事は: Unreal Engine, Blender, Omniverse等の3DCGソフトの使い方
こんな方へ: 3DCGソフトで、映画、ゲーム、アバターなどをつくりたい方
期間と回数: 6カ月間
受講料金:   月額 25,000円

Unreal Engine、Blender、Omniverseなどの3DCGソフトの使って、映画、ゲーム、アバタ ーなどをつくってみたい方のためのスタジオです。最初は、Unreal Engine 5 と Unreal Editor for Fortniteについて学びます。また、この分野はAIが目覚ましい勢いで進出してい ます。いま話題のRunwayやwonderstudioなど、ビデオ関連AIの操作方法についても学びま す。音楽、映画、アニメ、ゲームなどが好きなあなた、Unreal(非現実的)な時間を是非一 緒に共有しましょう!

■ リアルhintゼミ … 23年6月から開始予定!

コロナ禍も明け、hintも再びリアル解禁。その第一歩として、ペイフォワードな「週末 One-Day hintゼミ」を企画しました。僕(斉藤)と参加者三人で、希望が広がる濃い週末を過ごしましょう! 参加料は、お金じゃなくって、幸せの起点となるハッピーなアイデア!首都圏外の方も三人集まれば斉藤が出向きます。1000名を超える卒業生と交流できるので、身近な人とチームを組んでの申込みも可能です!

① 参加できる人: hintゼミ卒業生毎回三人プラス斉藤。希望者を募り、斉藤が計画。hint内にてオープンにご案内します
② 日時と場所は: 毎土曜 12:00 – 16:00 (開催しない日あり)。場所は港区青山。レストランでランチ、斉藤自宅でお話します
③ 学びの教材は: 参加者が持つ「現実の問題」です。組織・事業・将来の悩みの解決策を、斉藤も一緒になって考えます
④ 参加するには: 料金はなし「hintアンバサダー」になり、hintをベースに、自分が幸せの起点となるアイデアをください
⑤ 得られること: あなたのハッピートライアングル
   ・問題が解決に向かう: 目の前の問題に「hintメソッド」をどう使えばいいのかを直接学び、解決アイデアも得られます
   ・コアな人とつながる: 株hint「hintアンバサダー」コミュニティに入り、アンバサダー同士が継続的につながります
   ・未来の希望が広がる: 自分・自分のまわり・hintの三者がハッピーになる、ワクワクするアイデアがきっと生まれます

hintのコミュニティ、こんな人たちです!

hintゼミ21冬期 メンバー属性 (経営30名/リーダー20名/イノベーション14名)

hint創業者のとんとん、こと斉藤徹です。

起業家・教育者・研究者・執筆家。 多様な経歴から「起業家先生」とも呼ばれる。 ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部 教授、(株)hint 代表、(株)ループス・コミュニケーションズ代表

1991年、日本IBMを退職してベンチャーを創業。テクノロジーが注目され、未上場で時価総額 100億円超。しかし、バブル崩壊を機に、創業者追放の憂き目にあい、3億円の借金を背負う。裁判敗訴、競売、事業売却と、厳しい起業の荒波に揉まれる中で、最新の経営学を学び、現場で実践し、新しい視点で体系化し続ける。

その後、「組織論」と「起業論」を専門として、学習院大学経済学部経営学科の客員教授に就任。幸せ視点の経営講義が Z世代に響き、立ち見のでる熱中教室に。学生から「とんとん」と呼ばれ始める。現在、ビジネス・ブレークスルー大学の教授として、学生や社会人向けに教鞭をふるう。また、ライフワークである生涯の学びの場「hintゼミ」の卒業生は 1000名を超え、三ヶ月ごとに仲間が増えている。

2021年に出版した書籍『だから僕たちは、組織を変えていける」は10万部を超えるベストセラーとなり、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」 にて総合第三位、マネジメント部門賞を受賞した。

hint 創業、自走するコミュニティの秘密

よくいただくQ&A、まとめてみました

クレジットカードで支払うか、サイト下にあるフォームで申し込みください。後者の場合は、受講料金をお振込みいただいた時点で受講の確定とさせていだたきます。(料金には消費税が含まれています)

お振込みの期日ですが、申込み月の月末とさせていただいてます。ただし、企業における締め支払いや、お金が厳しいときのご相談にものれますので、ご質問があれば遠慮なく斉藤までお問い合わせくださいね。

三ヶ月のスケジュールは、おおよそ以下のとおりです。

  1. 講座開始前
    講座が始まる前に、事前学習ページをご案内したり、コミュニケーションの基盤となるSlackにご招待したり、チーム編成についてご連絡したりします。
  2. 入学式
    講座開始は「入学式」から。ここで、斉藤からhintのカルチャーやゼミの仕組みをお話したあと、各クラスにわかれて三ヶ月の進め方を丁寧にご案内します。
  3. チームラーニング(毎週)
    続いて毎週一回、Zoomをペースとした「チームラーニング」があります。各自が動画で自習した内容をもとに、メンバーの対話で学びを深める場です。
  4. 斉藤参加のラーニング
    チームラーニングには、クラスで異なりますが、2-4回ほど斉藤も参加し、みなさんの質問にお答えしたり、ご相談にのったり、個別のアドバイスをさせていただきます。また受講する方全員とOne on Oneでお話する機会も設けています。
  5. 発表会 (クラスごと)
    学びの成果をシェアしあう発表会を用意しています。それぞれマストではありませんが、多くの方が参加されます。
  6. 卒業式 (出発式)
    最終発表会の直後に「卒業式」があります。ゼミの終わりは、コミュニティ「hintアカデミー」のはじまり。ここで部活やイベントなどをご紹介したり、交流をはかったり。会ったことがないなんて信じられないほど仲がよくなった友人たちと、新しい旅立ちを祝います。
  7. hintプラス講座
    それ以外にも、オプションとして無償の学びの場 (コーチング、コミュニケーションなど) が用意されています。オプションですが、クラス間やチーム間の交流を図るイベントも不定期に開催されます。

チームごとに、フォロワー(卒業生)が複数名参加して、優しく丁寧にフォローします。また、なにかあれば、いつでも斉藤あてに連絡や相談ができます。三ヶ月後、多くの方が「hintロス」になると言われるほど、楽しんで学べる場です。ご安心ください。

hintゼミはオンライン講座で動画学習ですので、いつでもどこでも学べるスタイルです。

Zoom対話学習は、チーム(約5-10人にフォロワーが数名加わる)ごとに日時と時間を設定します。事前アンケートでご都合をおうかがいし、それをもとにチーム編成を行います。

急な用事が入った場合には他のチームに振替することもできるので、そのあたりはご安心ください。

その他、クラス講義と連動した無料講座やイベントなども複数用意しており、ご自身で受講を選択できます。

人によって個人差はありますが、想定している学習時間は
・経営学クラス: 50時間/3ヶ月 (講義動画 30h、Zoom会議 20h)
・リーダークラス: 40時間/3ヶ月 (講義動画 20h、Zoom会議20h)
・イノベーションクラス: 60時間/3ヶ月 (講義動画 10h、演習 30h、チーム会議 20h)
となります。

週に換算すると、hintゼミ開催期間は10週なので
・経営学クラス:5時間/週
・リーダークラス:4時間/週
・イノベーションクラス:6時間/週
が平均的な学習時間です。

講義: すべて動画ですので、好きな時間、好きな場所で受講できます。

チーム対話 (毎週): 他のチームに入れます。都度フォロワーに相談ください。

イベント: 講演や発表は録画しますので、後日ご覧いただくことが可能です。

期限はありません。ゼミ会員になると、卒業後でも、常に最新の動画を閲覧したり、テキストをダウンロードできます。

「hintゼミ会員ページ」から閲覧できます。いつでもどこでも自分のベースで学習できます。

はい、いつでもできます。SlackやFacebookメッセージ、Zoomなどで、斉藤あてにご質問やご相談を気軽にいただいてます。(めちゃフランクなキャラなのでご安心を😊 )

権利はすべてご本人に帰属します。発表の場もご提供しますが、投資を受けるかなど、すべてご本人の自由です。

企業研修としての活用も可能です。大手企業から小規模企業まで、多くの企業から、企業研修の場として「hintゼミ」を活用いただいてます。

また、機密保持契約を前提とした「hintゼミ+」も開始し、導入先からはとても高い評価をいただいています。業種にあわせた事例紹介やファシリテーション、さらにはご希望にあわせた個別カスタマイズも可能です。ご興味ある方は こちら をご覧ください。

はい。ゼミではつながりをとても大切にしており、そのためのコミュニティ「hintアカデミー」があります。無償の学びの場を目指して、さらに交流を活発化していきます。

また、hintゼミ・マネジメントチーム「ティールズ」に入会し、継続してフォロワーとして活動することも可能です。現在、約60名の卒業生が「ティールズ」に参加し、非常に活発な自主活動が進んでいます😃

講義はすべてンラインで完結します。ご時世がらリアルな交流を控えていましたが、2022年から「hintエリアの会」を始めて、hint会員のリアル交流をはじめました。東京渋谷を皮切りに、各地に会員が集まれる場を手づくりしようと、テイールズ一同で企んでます。

hintゼミとコラボしている Z世代クリエイティブチーム「チームdot」に制作してもらいました。チームdotとhintゼミはとても緊密で、交流イベントなどもいくつか用意してます。また、2023年4月には企業を統合し、株式会社hintにジョインしました。Z世代向けのサービス開発などに興味ある方、ぜひご一緒しましょう。

はい。hintでの体験をご自身の研修に活用ください。テキストはオープンにしていますので自由に引用できます。ただし動画の閲覧は会員のみへの提供となります。hint会員の方には有償でコンテンツの提供もしておりますので、入会後に気軽にお尋ねください。

助成金の要件によりますが、必要とされる「修了証書」などを発行すること可能です。

株式会社hintです。2021年10月に東京都港区で設立した会社で、斉藤徹が代表です。詳しくは こちら へどうぞ。
〒107-0062 東京都港区芝浦1-6-41-2609 株式会社hint 代表取締役 斉藤徹

より詳しい資料を ダウンロード

hint23summer.001
hintゼミ 23夏期 概要資料