Z世代プロデュース

チームdotには日本全国、世界各地から年齢も性別も価値観も多種多様なZ世代が集まっています。

そんなチームdotのZ世代と企業様が共創をして世の中をより豊かにする商品、サービスのアウトプットを探るPJのことです。

PJを通して企業様の商品、サービスがどうすればZ世代に刺さるのか、その商品、サービスの魅力や伸ばすべきポイントを探ることを通してZ世代と企業様が理想の未来に向けて共創をすることを目的にしています。

日清製粉welna 冷凍パスタに無関心なZ世代がなぜ熱狂したのか?

ステップ1

ステップ2

ステップ3

ステップ1

ステップ2

ステップ3

本音が聞ける場である

質の高いアイデアが出る

Z世代が企業・商品サービスのファンになる

創業時から本音で話せる場づくりをとても大切にしており、科学的なメソッドを用いて本音の出る組織づくりを行なっています。空気をとても読んでしまうZ世代ですが、dotメンバーは心理的安全性の大切さを理解し価値を生み出すことに集中しているため、なんでも本音で話してくれます。

dotメンバーは普段から最新のイノベーション手法を用いて、アイデアを形にすべく日々活動しています。そのため、新しい着眼点を取り入れたりペルソナのインサイトを考えることに慣れており、結果として質の高いアイデアが出ます。

参加メンバーは内発的動機で参加し、PJに関連する問題を自分ごと化してプロジェクトに臨みます。社会をより良くしたいという思いを持つメンバーたちと企業さんの思いがマッチした時、Z世代メンバーはプロジェクトをきっかけにファンになります。そんな彼らの口コミを通じて他のZ世代からの最強の信頼を獲得できます。

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
John Doe
Designer
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
John Doe
Designer