スタジオメインビジュアル完成版.005

オープン説明会

6月20日(火) 20:00〜 初回スタジオ説明会

https://us02web.zoom.us/j/88971049248?pwd=eStmNFgxTnVaVm1LS3FhRm1Mc2FUUT09

ミーティングID: 889 7104 9248 / パスコード: 926359

こんなこと、ありませんか?

卒業後の、わたしの姿

こんな映像が作れるようになります!​

そもそもアンリアルエンジンって?

アバター
ゲーム
映画

米国エピック社が開発した「ゲームエンジン」

ゲーム、映画、アバターなど、様々な3DCGコンテンツの制作に使われています。

わたしがアンリアルエンジンを伝授します

photo
ヤスシー(伊藤 靖)
hint➕運営

東京都在住。

2007年にSaasモデルの動画配信サービスを提供するビムーブを創業。それ以降、動画関連の事業に携わる。

現在は、経営者兼3DCGクリエイターとして活動中。

2020年から講師としても活動し、2年間で約200名の社会人に映像制作の技術を教える。

この3月に、3DCGコンテンツの制作と教育。
プログラムの開発を提供するビートバップを創業。

受講スケジュールは …

回数日時内容
17月4日キックオフ(自己紹介と学習方法の説明)
27月11日UE5のインストールと基本操作
37月18日ランドスケープの操作方法
48月1日テクスチュアとマテリアル
58月8日フリーアセットの使い方
68月15日ライティングの基本
78月22日ポストプロセスの基本
89月5日アバターの作り方
99月12日Metahumanのつくりかた
109月19日シーケンサーの基本
1110月3日アニメーションの基本
1210月10日アニメーションの応用
1310月17日ブループリントの基本
1410月24日UEFNの基本とUE5との違い
1511月7日BlenderやOmniverseとの違い
1611月14日シネマティックス映像の制作パート1
1711月21日シネマティックス映像の制作パート2
1812月5日シネマティックス映像の制作パート3
1912月12日MP4形式へレンダリング方法
2012月19日フィナーレ(卒業作品の発表)

学習スタイル

Zoomによるの集合形式のチーム学習

動画で録画した動画を見ながら自己学習

実際の作品の制作を中心に学習

Unreal Engine 5 (無料)を使用します。 映像の制作に必要なアセットなどもすべて無料のものを使用します。 完全初心者向けのコースです。今までUnreal Engineにさわったことがなくても大丈夫です。

受講料金は …

6カ月間(20回)でアンリアルエンジンの基本から応用までがマスターできるお得なコースです。この分野は毎週新しい技術が登場してきますので、不定期な勉強会も開催予定です。楽しみながらアンリアルエンジンを一緒に学びましょう!

アンリアルエンジンスタジオ
¥150,000
申し込みをした後の流れは …

① 申し込み後、メールでご案内

②スタジオキックオフ

1回の講義の学習時間は約2時間で講義は合計20回
6カ月間で学びます。※延長も可能です。

アンリアルエンジンスタジオ
¥150,000
申し込みをした後の流れは …

① 申し込み後、メールでご案内

② スタジオキックオフ

なんとなく、気になったあなたへ

「アンリアルエンジンスタジオ」に関してのお問い合わせなどは

下記のフォームから、お気軽にお問い合わせください!

「アンリアルエンジンスタジオ」に関しての お問い合わせなどは 下記のフォームから、お気軽にお問い合わせください!