TEDで話すサイモン・シネック。Whyからはじめよ
ジョブズの話すマーケティング。感涙
Google プロジェクト・アリストテレスのレポート動画
TEDに登場した、モチベーション3.0のダニエル・ピンク
TEDで大反響を巻き起こした、デレク・シバースの講演
ジョブズのスタンフォード卒業式スピーチ。感涙
国内のナッジ事例 (TBSニュースより)
推論のはしご (駆け上らないように)
[人生の原則]
言わずとしれたビジネス書の大ペストセラー。テクニックではなく原則。僕の人生にも多大なる影響を与えた名著。
[サーバントリーダー]
奉仕しながら組織を導く。古典でありながら、透明な時代にふさわしい、新しいリーダーシップ像を提言する名著。
[学習する組織]
学習し、進化し続ける組織のあり方を説き、マネジメントの常識を大きく転換させた名著。勉強好きゼミ生は必読。
[新しいリーダーシップ]
経営学の巨匠、ミンツバーグ教授の集大成。未邦訳だった “The Structuring of Organizations” の最新版。
[幸せ研究の集大成]
ポジティブ心理学の父、セリグマン博士によるポジティブ心理学の代表作。心理学研究の潮流を変えた大ヒット作。
[幸せの講義]
ハーバードで最も人気のある講師による書。人類が本質的な幸せに目覚れば世界は変わるという視点がhintと共通。
[人生の意味]
心理学者フランクルの強制収容所経験を描く実話で、生きる意味を問う傑作。世界で大ヒット、僕の人生も変えた。
[意味の共有]
意味を伝えることの大切さを世界的に広めた名著。人を動かすリーダーの共通点をゴールデンサークルにまとめた。
[学習するチーム]
学習する力、実行する力を備えたチームをどう創ればよいのかを深掘りする書籍。心理的安全性にも言及している。
[対話の場づくり]
3つの視点から新しいリーダーのあり方を説く。ジョナサンなど多数の事例を引用。
hintゼミ生、必読の名著。
[対話の場づくり]
失敗から学べる組織の特徴はどこにあるのか。心理的安全性を異なる角度から検証し、学習する組織を提唱する。
[多様性の意義]
なぜ多様性が必要なのか。心理的に安全な場が大切なのか。知識社会の組織モデルを考える上で必読の書。
[フロー体験]
ポジティブ心理学者の中でも異彩を放つチクセントミハイ博士の「フロー理論」。哲学も素晴らしくゼミ生必読書。
[問いの技術]
伝える時代から問う時代へ。問うための技術その技術の集大成。新著の実践本「問いかけの作法」もおすすめです。
[会話の技術]
相互理解、WIn-Winを生むコミュニケーションの技術「ゴードンメソッド」を体得できる書籍。人生が変わる。
[共感の科学]
脳神経学者が、最新の脳科学研究に基づき、心がつながる仕組みと、その技法を丁寧に紐解いている実践的な書。
[具体と抽象]
かみ合わない議論の根底にあるものは「具体と抽象」という視点の違いから生まれる。実にシンプルで明解な書。
[問題の解決]
優秀なファシリテーターなしでも、ポジティブで創造的な会議を実現できる画期的会議メソッド。hintでも多用。
[自己成長の指針]
専門化する世界で真に必要なのは、幅広い経験、多様な視点を養った成長。何も言わずに万人に読んでほしい名著。
[セレンディピティ]
クランボルツ教授の「計画された偶発性理論」。予期せぬ出来事がキャリアを決める。挑戦し、学び続けよう。